通訳の仕事が辛いと言われる10の理由:重いプレッシャー

仕事

どんな職業にも「見えない」辛さが存在します。その中でも今回は、言語の壁を越えて人々のコミュニケーションをスムーズに繋げる役割を果たす通訳者の仕事にフォーカスしてみましょう。外から見れば、流ちょうな二つの言語を使いこなし、頼れる存在として映る通訳者たちですが、その裏側にはどのような困難が存在するのでしょうか。

この記事では、通訳者の仕事が何故辛いと感じられるのか、その理由を具体的に10点に分けて詳しく解説していきます。専門的なスキルを求められるだけでなく、人間関係や技術の進歩による影響、そして仕事の安定性など、さまざまな視点から通訳者の仕事の辛さを掘り下げていきます。

それぞれの話題には具体的な例を添えて、実際の通訳の現場で起きうる困難を想像しやすいようにしています。これらの情報を通じて、通訳者の仕事を理解するだけでなく、あらゆる職業が抱える困難や課題に思いを馳せるきっかけになれば幸いです。

それでは、あなたが普段接することのない「通訳者の世界」に一緒に足を踏み入れてみましょう。

通訳の仕事が辛いと言われる10の理由

理由1:激しい脳の疲労と同時通訳の難しさ

通訳という職業がどれほど辛いか、その一つの理由として「激しい脳の疲労」を挙げることができます。あなたが想像する通訳の仕事といえば、人々が話す言葉をその場で訳して別の言語で伝える、それが大体のイメージでしょう。しかし、ここで考えていただきたいのが「同時通訳」です。

同時通訳とはその名の通り、話される内容をほぼ同時に翻訳し、聞き手に伝える通訳方法です。具体的には、話者の発言とほぼ同時進行で通訳が行われます。これは非常に難易度が高く、専門的な訓練が必要な通訳スタイルとされています。それほどまでに難易度が高いとされる同時通訳の挑戦が、通訳業務が辛いと感じられる大きな要因の一つです。

なぜなら、同時通訳は話を聞き、理解し、それを別の言語に翻訳し、そして聞き手に伝えるというプロセスをほぼ同時にこなさなければならないからです。この一連のプロセスが非常に脳に負担をかけ、疲労を生じさせます。しかも、これが短時間ではなく、長時間にわたり続けられる場合もあるのです。

テレビの生放送や大規模な会議でよく見かける同時通訳は、数十分から数時間にわたって話者の言葉をリアルタイムで翻訳し続けます。たとえば、皆さんも一度は見たことがあるでしょう、アメリカ大統領の演説を日本語に翻訳して伝える通訳者たち。その彼らもまた、この同時通訳の難しさと脳の疲労という辛さと戦いながら仕事を行っています。テレビでアメリカ大統領の演説を通訳する際には、その負担を軽減するために2〜3人の通訳者が交代して通訳を行うのが一般的です。

ここからは少し科学的な話になりますが、私たちの脳はマルチタスクを同時に行うことは得意ではありません。特に言語処理に関しては高度な集中力と思考力が求められるため、その負担は大きくなります。2017年の研究によれば、マルチタスキングによる認知的負荷は脳の疲労を引き起こし、作業効率を低下させることが明らかにされています(Sanbonmatsu, D. M., Strayer, D. L., Medeiros-Ward, N., & Watson, J. M., 2013)。

以上のような理由から、同時通訳という職業は、言語処理に対する高度なスキルだけでなく、長時間にわたる疲労感と戦うスタミナも必要とするのです。

理由2:重い責任と、緊張する場面での通訳

通訳という仕事が辛いと感じられる別の理由として、「高い責任感」と「重要な場面での仕事」を挙げることができます。通訳者は言語のプロフェッショナルであるとともに、その言葉が伝える内容、そのニュアンス、そしてその意味を正確に理解し、そして正確に翻訳することが求められます。なぜなら、それが通訳者の使命だからです。

多くの場合、通訳者が呼ばれるのは重要な場面が多いです。ビジネスの交渉や契約締結など、その場で発言される一言一言がその後の展開を左右するような場面で、通訳者はその重要な役割を果たします。これは決して楽な仕事ではありません。なぜなら、通訳者の言葉の一つ一つが結果を左右する可能性があるからです。

例えば、国際ビジネスの場で行われる契約交渉において、通訳者が正確に言葉を翻訳しなかった場合、大きな問題が生じる可能性があります。交渉の最中での言葉の誤訳は、合意点を見誤ることを意味し、結果として企業間の誤解や信頼失墜、最悪の場合、法的問題に発展することさえあります。

また、接待や会議などの場では、相手の言葉のニュアンスや感情を正確に伝えることが求められます。これらの状況では、通訳者が正確に情報を把握し、適切に伝えることが必須となります。ただし、これは通訳者にとって、非常に高い精神的なストレスを伴う作業であると言えます。

このように、通訳者が抱える責任は大きいのです。少しの誤訳が会社全体に大きな影響を及ぼすことがあるからです。そのため、通訳者は絶えずその重圧に晒されています。そしてそのストレスが、通訳業務が「辛い」と感じる要因の一つとなっているのです。

理由3:「完璧」への期待とクライアントからのプレッシャー

さて、ここまで通訳者が直面する激しい脳の疲労や、高い責任感について考察してまいりましたが、通訳者の仕事をさらに辛いものにする要素として、「完璧」への期待とクライアントからのプレッシャーも無視できません。

通訳サービスにはそれなりの費用がかかるため、クライアントは「高い金を払っているから、完璧にできて当然」という期待感を持っています。例えば、日常会話レベルの逐次通訳でも1日あたり2万円以上、さらに金融、IT、医療などの専門分野の通訳だと、その価格は1日10万円以上にも跳ね上がることもあります。クライアントは、その高額な費用に見合うだけのパフォーマンスを求めます。

しかし、通訳者は必ずしも全ての分野に精通しているわけではありません。言語能力が高く、通訳の経験も豊富であっても、自分の専門分野外の通訳になると、完璧に通訳することは難しく、ここでも通訳の辛さが増します。例えば、医療の専門用語に疎い通訳者が医療関連の会議で通訳を担当すると、具体的な専門用語を適切に訳せず、クライアントから苦言を呈されることもあるでしょう。

このような具体的な場面を想像してみると、「完璧」への期待とクライアントからのプレッシャーが通訳者にどれだけのストレスを与えるか、理解できると思います。これらは通訳者の仕事が「辛い」とされる大きな理由の一つであり、通訳者が日々直面する課題でもあります。通訳者のスキルは言語力だけでなく、専門分野の知識、そして、厳しい状況下でも冷静に行動できるメンタル力を要求される、まさに多面的な能力を必要とする仕事なのです。

理由4:事前準備の大量な学習とその必要性

我々が普段見ている通訳者の姿、それはたった数時間のスポットライトの下で繰り広げられる仕事の一部にすぎません。通訳者の仕事が辛いとされる理由の一つに、その裏側にある、事前準備の大量な学習が挙げられます。

あなたは通訳者の仕事を「英語を訳すだけ」と簡単に思っていませんか?しかし実際は、通訳をするには英語力だけでは足りません。実は、通訳の仕事の大半は事前準備とも言われています。例えば会議であれば、アジェンダの確認や事前に渡された資料を読み込む必要があります。これには、依頼主の情報、相手先の情報をしっかりと把握する作業も含まれます。これが通訳者の必須の準備作業です。

さらに、自分が不慣れな専門分野の通訳をする場合には、知らない単語は全て調べておく必要があります。たとえば、医療分野の会議で通訳を行うとなれば、その分野に関連する専門的な単語や表現、略語などを事前に調査し、理解しておかなければなりません。これには時間がかかり、非常に辛い作業となります。

具体例を挙げれば、医療分野に特化した通訳者が臨床試験に関する国際会議で通訳を担当するとしましょう。その場合、事前に「randomized controlled trial」(ランダム化比較試験)、「placebo」(プラセボ)、「double-blind」(ダブルブラインド)など、臨床試験に関連する専門的な英語表現を確認し理解する必要があります。

また、略語についても事前に調べる必要があります。例えば「FDA」(Food and Drug Administration:アメリカ食品医薬品局)、「IRB」(Institutional Review Board:研究倫理委員会)など、医療分野では非常に多くの略語が使用されるためです。

このように、通訳者は単に「英語を日本語に訳す」だけではなく、自分が通訳をする対象となる分野の専門知識を持つことが求められます。

通訳者の仕事は、会議や交渉の成功を左右する重要な役割を果たします。それ故に、事前の準備は決して怠ることができません。この大量の学習や準備が必要という事実が、通訳者の仕事が「辛い」とされる理由の一つとなるのです。言語能力だけでなく、知識や理解力、そして時間を惜しまない努力が求められるのが、通訳者の仕事の実情なのです。

理由5:準備期間がギリギリに

通訳者としての仕事には一見理解されにくい、辛い部分が存在します。その一つが、準備期間の制限によるストレスです。

想像してみてください。例えばあるIT企業が重要なプレゼンテーションを行い、その英語版のスライドを受け取ったとしましょう。スライドは50枚以上に及び、さらに専門的な言葉がびっしりと詰まっています。そして、その会議が数日後に開催されるという状況だったとします。

この状況下で、通訳者は通訳の準備としてスライドの内容を把握し、関連する情報を調査し、専門用語を学習するといった作業を行う必要があります。また、同時に他の依頼も進行中であるかもしれません。これら全てを限られた時間内にこなすとなると、言うまでもなく辛い経験になるでしょう。

例えば、スライドの一部に「AI-assisted predictive analytics can help identify potential bottlenecks in our workflow.」と書かれているとします。この一文だけでも、「AI-assisted predictive analytics」(AI支援の予測分析)や「potential bottlenecks」(潜在的なボトルネック)といった専門用語を理解し、正確に日本語に翻訳する必要があります。

こういった短期間での高度な準備は、体力的にも精神的にも非常に負担が大きく、そのプレッシャーは極めて辛いものでしょう。しかし、その通訳者の努力により、会議はスムーズに進行し、各参加者は理解できる言葉で情報を得ることができます。このように、通訳者の存在がビジネスの成功に大きく貢献するのです。

理由6:仕事が来なくなる通訳者の不安

訳者の仕事には、なかなか表面に見えない辛い部分があるのです。その一つとして、仕事の流動性による通訳者の不安を挙げてみましょう。

フリーランスの通訳者であると、次の仕事が確実にあるとは限りません。常に新たなクライアントを探したり、既存のクライアントとの関係を維持したりするためには、一貫した高品質なサービス提供が求められます。大きなミスを犯してしまうと、それまで良好だったクライアントとの関係が一変することもあります。

例えば、フリーランスの通訳者がビジネス会議で「The shipment will be delayed due to the supplier’s circumstances.」(供給者の事情により、出荷が遅延します。)という情報を、「出荷は供給者の都合でキャンセルされます」と誤訳したとします。この誤訳は、ビジネスの進行に混乱を招き、不必要な緊張を生じさせるかもしれません。この結果として、クライアントからの次回の依頼がなくなる可能性もあります。

このような事例は極端かもしれませんが、それは通訳者が日々直面する「ミスを犯さないためのプレッシャー」を表しています。そしてそれは通訳者の仕事が常にそのような辛いプレッシャーと共に行われることを示しています。また、この状況は通訳者に将来に対する不安を与え、ストレスを生じさせます。

しかし、これらの辛さと不安にもかかわらず、彼らは各場面で重要な役割を果たし続けます。言葉の壁を越えて人々が理解し合えるように努める通訳者の存在は、社会やビジネスをスムーズに運営するために不可欠なのです。

理由7:AI進化で通訳市場が縮小する可能性

現代社会は急速なデジタル化とAIの発達により、私たちの日常生活のあらゆる面が変革されています。そして、この変革の波はもちろん、通訳業界にも影響を与えています。一部では、「AIによる通訳技術の進歩で、人間の通訳者が不要になるのではないか?」という懸念が囁かれているのも事実です。

その中でも、特に目を見張る進化を遂げているのがAIによる翻訳技術です。例えば、OpenAIのChatGPTは、その驚異的な理解力と表現力で、文字ベースの翻訳ではすでに人間を凌ぐ能力を持っていると言われています。これは特に、簡単な通訳を必要とするシーンで、AIの効果を実感することができます。そのスピードと正確性は、時として初級や中級レベルの通訳者よりも優れたパフォーマンスを発揮します。

しかし、その一方で、通訳者にとってはこれが非常に辛い状況をもたらしているのも事実です。AIの進化は、簡単な通訳をこなす通訳者にとって、自身の市場価値や市場規模の縮小を意味する可能性があります。

しかしながら、一方でここには大切なポイントがあります。それは、通訳者の役割が「言葉を伝えるだけ」ではなく、相手との「コミュニケーションをつなぐ」という重要な部分を担っているということです。言葉のニュアンスを感じ取り、適切な表現に変換し、文化の違いを考慮に入れながら相手に伝える――これはAIがまだまだ及ばない領域で、通訳者の存在価値を明確に示しています。

したがって、AIの進化とそれに伴う市場規模の変動は確かに通訳者にとって辛い挑戦かもしれません。しかし、その一方で、人間ならではのコミュニケーション能力や文化理解力が求められる領域が存在する限り、通訳者の役割は決して消え去ることはないでしょう。

理由8:日本人の大半が高速で英語習得できる時代へ?

AIの進化は、通訳の世界だけでなく、英語教育の現場にも大きな影響を及ぼしています。その中でも特筆すべきは、AIが「教師」の役割を果たし、素人でも英語を短期で上達させる可能性があるという事実です。

例えば、OpenAIのChatGPTは既に、文章ベースの英語学習をサポートする道具として活躍しています。このAIは、ユーザーに対して「もっとこのような表現を使うといいだろう」「この単語を使うといいだろう」「ここに文法ミスがあります」と指摘することができます。そして、彼らはどんな英語の先生よりも豊富な知識を持ち、完璧な英語と日本語の両方を使いこなします。

そのため、将来的にはChatGPTとの会話だけで、AIが自動的に文法や単語の知識を教え、間違いを修正し、私たちの英会話力を向上させる時代が来るかもしれません。この流れは、皆がある程度の英語力を持つことを可能にし、低レベルの通訳業務が不要になる可能性をもたらします。

しかし、これは通訳者にとっては辛い現実とも言えるでしょう。英語学習の敷居が下がり、多くの人々が基本的な英語スキルを身につけることで、通訳者の市場価値が下がる可能性があります。

一方で、より高度な専門的な知識や、文化的な理解が必要な場面では、依然として通訳者の役割は不可欠です。AIが持っていない、人間ならではの観察力や理解力、感性が重要となる場面も存在します。そのため、通訳者自身がこれらのスキルを磨き続けることが、AIの進化に対抗する唯一の道だと言えるでしょう。辛いと感じるかもしれませんが、これはまた新たなチャレンジとも言えるのです。

理由9:誰も助けてくれない孤独感

フリーランスとしての通訳者という職業は、仕事上の孤独感と密接に関連しています。これは通訳の仕事が辛い一面と言えるでしょう。事前の準備から現場での通訳業務まで、通常、フリーランスの通訳者は全てを一人で行わなければなりません。こうした状況は、自分自身を頼りに、自分自身の力を最大限に活用しなければならないという、圧倒的な孤独感を生むことがあります。

さらに、会議での通訳などを行う際には、自分をサポートする存在はあまりいません。依頼主も相手側の企業も、基本的には自分の味方ではありません。依頼主はお客様であり、彼らに最高のサービスを提供する責任がある一方で、相手側の企業はお客様のお客様であり、彼らに対しても良好な印象を持続させる必要があります。

例えば、ある英語通訳者のAさんがフリーランスとして国際会議で通訳を担当した場合を考えてみましょう。Aさんは事前に多くの資料を受け取り、自分一人で内容を理解し、専門用語を調査し、通訳スクリプトを作成しなければなりません。そして、会議当日、Aさんは日本の依頼主と英語圏の参加者の間で一人で通訳を行います。この時、Aさんが頼るのは自分自身だけです。

このように、フリーランスの通訳者は、専門的な準備から通訳の実行、クライアントとの関係管理まで、全てを自分一人で行う必要があります。この一連のプロセスは、孤独感を感じることがあり、それは確かに辛いです。

しかし、その辛さを乗り越えた先には、自己成長の機会が待っています。一人で全てを経験し、乗り越えることで、自分自身の力を最大限に発揮する力を身につけることができます。それは、フリーランス通訳者の大きな強みともなるでしょう。

理由10:通訳には英語力と同じくらいコミュ力が重要?

通訳者の仕事には、単に言葉を翻訳するだけでなく、さまざまな人々とのコミュニケーションが求められます。その中には、依頼主やその依頼主の取引先など、様々な背景や性格を持つ人々が含まれます。これが通訳者の仕事の辛い一面となります。

実際、通訳者は時に高圧的な依頼主やその取引先と接することがあります。そのような状況でも、通訳者としては依頼を受けたからには、どのような状況であれ真摯に対応する必要があります。これは時に、辛い人間関係の中で巧みに舵を取る能力が問われることを意味します。

具体的な例を挙げてみましょう。たとえば、通訳者Bさんがある大手企業の国際会議で通訳を担当したとします。その依頼主は要求が多く、短気な人物であり、さらに、その取引先もまた、細かい点について何度も確認を求める人物でした。そのような状況下で、Bさんは全ての人々に対して的確に通訳を提供しなければならないという重圧に見舞われるでしょう。

さらに、Bさんは依頼主の要求に応えつつ、取引先の細かな確認にも耐え、両者の間で適切なコミュニケーションを行う必要があります。これは言うまでもなく、一段と辛い状況を作り出します。しかし、それが通訳者の仕事なのです。

それでもなお、このような困難な人間関係を通じて、通訳者は自分自身の対人スキルを高め、より広い視野を持つことができます。それは通訳者が価値を提供できる一面であり、自己成長の機会でもあるのです。それが何よりも辛い状況の中でも、通訳者がその仕事を続けていく力となるのです。

おわりに

それぞれの職業には、外からは見えにくい独自の辛さがあります。今回、我々は通訳者という職業が抱える難しさ、特に10の重要な理由に焦点を当て、詳しく見てきました。語学力の習得から仕事の安定性、AIの進化による市場変動まで、通訳者の課題は多岐に渡ります。

しかしこれらの困難を通して、通訳者たちは何とかして人々のコミュニケーションをスムーズにする役割を果たしています。言葉の壁を超え、異なる文化や視点を繋げるその役割は、社会全体の理解と共感の深化に大いに貢献しています。

この記事を通して、通訳者の仕事の辛さ、またそれを超えるための彼らの努力について理解を深められたことでしょう。最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました